作業療法士に興味のある高校生のみなさんへ
令和4年度 高校生のための職場見学・仕事体験会開催のお知らせ
長野県作業療法士会広報部では、作業療法士に興味のある高校生向けに、オンラインによる作業療法士のいる施設の見学ツアーと作業療法の仕事を体験する会を下記の日程にて実施します。ご希望の方は、申し込みフォームよりお申し込みください。
日程
令和4年10月15日(土)9時30分~12時00分
予備日
令和4年10月23日(日)9時30分~12時00分
定員
90名(組)2、3名であればグループでの参加も可。
対象
高校生。学年は何年生でも可。
実施方法
・オンラインミーティングツール「Zoom」を利用して行います。
・上記の10時~12時の時間内に、こちらから送るミーティングIDとパスコードを用いてZoomのミーティングに参加していただきます。
・Zoomは当日までに使用する機器にこちらのZoom公式サイト(外部サイト)からダウンロードしてください。また、予め画像・音声のテストをすることをお勧めします。こちらのZoomサイト(外部サイト)で、テストすることも可能です。
実施内容
1.作業療法の説明(10分)
2.施設見学ツアー(60分)
・3施設の作業療法室の紹介:それぞれの施設で特徴のある所を紹介します。
相澤病院、鹿教湯病院、信州大学医学部附属病院、メンタルサポートセンターそよかぜ病院
3.作業療法の仕事紹介(45分)
・作業療法士が行う仕事について、説明を加えながら一緒に体験していただきます。
4.質問(20分)
申し込み方法
以下の申し込みフォームにあなたの氏名、高校名、連絡を受け取りたいメールアドレス等の必要事項を記入して送信してください。
または下記QRコードを読み込んでお申し込みください。
入力された情報は、この職場見学・仕事体験会のご連絡以外での使用はいたしません。
申し込み締め切り
令和4年10月7日(金)
・申し込み後に、申し込み完了メールが長野県作業療法士会広報部から申し込みフォームに入力していただいたあなたのメールアドレスに送信されます。完了メールにて当日の受付番号と参加方法もお知らせします。当日は受付番号をご自身のお名前としてご使用ください。
・申し込みの際に教えていただいたメールアドレスに案内メールを送っても、長野県作業療法士会広報部のメールアドレスが迷惑メールの設定になっている場合は、みなさんに案内メールが届いていない可能性があります。(kouhou.ot.nagano@gmail.comからのメールが迷惑メールに振り分けられないように設定してください。)申し込んで1週間以上たっても案内メールが届いていない場合は、迷惑メールの設定になっていないか確認していただくか、別のメールアドレスをご連絡ください。
※先着順・定員に達し次第終了とさせていただきます。
注意事項
・オンラインで実施しますので、良好で安定したネットワーク接続環境を確保してください。
・公共の場のWi-Fi等からの接続は安全なセキュリティーが確立していないため、ご自宅や学校のインターネット環境から参加してください。
・スマートフォンからの参加も可能ですが、説明の際に使用する資料の文字が小さくて見えない可能性がありますので、パソコンからの参加をお勧めします。
・職場見学・仕事体験会中の映像、音声について、録画、録音はしないでください。
・当日通信環境が不安定になったことにより説明・相談会が継続できなかった場合、個別対応等の特別な措置はできませんので、ご了承ください。その時できなかった質問などがありましたら、あとで下記のメールアドレスまでお送りいただければ、ご回答いたします。
・一部昨年と同様の動画を使用しています。
ご不明な点は以下にお問い合わせください。
長野県作業療法士会 広報部長 山田剛史 E-mail: kouhou.ot.nagano@gmail.com
2022年度 高校生オンライン説明相談会
長野県作業療法士会広報部では、作業療法士(理学療法士、言語聴覚士)に興味のある高校生向けに、仕事内容や資格を取得する方法などに関する説明・相談会を下記の日程にて実施します。
今年度は終了しました。
広報部 高校生職業説明・相談会結果
実施日:令和4年5月14日(日)、22日(日)
参加者 21名(14日:11名,22日:10名)
参加者からは以下のようなご意見をいただきました。
・作業療法士についての知りたい情報を得ることができた。
・説明がわかりやすくて、作業療法の仕事について理解できた。
・理学療法士と作業療法士の違いが分かった。
・作業療法士の仕事について、もっと知りたいと思った。
来年も開催予定ですので、奮ってご参加ください。
2021年度 高校生のための職場見学・仕事体験会 参加者の声
長野県作業療法士会広報部では、作業療法士に興味のある高校生向けに、オンラインによる作業療法士のいる施設の見学ツアーと作業療法の仕事を体験する会を令和3年10月10日(日)実施しました。
参加者:31名
参加者からは以下のような良好なご意見をいただきました。
・ とても参考になりました。さらに作業療法士になりたくなりました。
・ とっても分かりやすかったし、楽しかったです。
・ 質問にも分かりやすく答えていただき、本当に嬉しかったです!
・ より深く作業療法士のことを知ることが出来たので、進路に役立てたいと思います!
長野県作業療法士会 広報部長 務台 均